Webライター、初心者からの日誌

ブログ歴10年超。2017年夏からWebライター。好奇心旺盛な30代。2015年冬、宮崎から京都へ移住。ライティングや趣味のことなど、あれこれ書いてます。

私のブログ史を振り返ってわかった、ブログ初心者に伝えたいこと

Cat-woop music

平成で青春を過ごした、さよりです。

 

平成が終わり、令和が始まりました。この記事を書いている今日は、4月最後であると同時に平成最後の日。

 

私は昭和58年生まれなので、平成元年は5〜6歳です。小学生〜大学生、そして現在に至るまで平成で生きていました。

平成には私の青春がいっぱい詰まっています。楽しいことから、思い出したくないことまで…ううっ…頭が……。

 

せっかくこんな日にブログを書いているので、私の平成史を振り返ってみます。

 

しかし、平成元年から振り返ると何万字も書けるので、ブログに絞って振り返ります。平成の何分の1かはブログを書く時間に費やし、私とブログは切っても切れない関係です。

 

「え?興味ない…」なんて人が大半だという自覚はあるので、後半は10年以上ブログを続けた経験から

  • ブログを始めたい人
  • 雑記(日記中心)ブログを書いてる人

に向けて「こうするといいよ!」「〇〇はしなくても大丈夫」と全力でブログへのアドバイスの言葉をつづります。

(ブログで稼ぎたい人には何の参考にもならないので、稼ぎたい人はブログをリライトする方が賢明だと思います。)

 

ブログと私とブログ

ブログは2004年(平成16年)〜2005年(平成17年)に急激に増えました。ピーク期にはなんと!月間の新規ブログ開設数がおよそ60万を超えたそう。ビックリ!

※参照:ブログの実態に関する調査研究 - 総務省

 

一般人はもちろん、俳優や女優、アイドル、ミュージシャン、芸人などもブログを開設する時代でした。今ならインスタやTwitterがメジャーかもしれませんが、当時はブログがメジャーだったんです。

(そもそも、インスタやTwitterがまだありませんでした。Twitter日本語版は2008年スタート。)

 

私がブログと出会ったのも、その頃でした。犬や猫のブログを中心に読んでいて、ブログ発の本も多数出版されました。

 

こちらの「まこという名の不思議顔の猫」もブログ発の本。ブログ更新を心待ちにしていたのを、昨日のように思い出します。

まこをはじめ、猫ちゃんが皆可愛くてたまらないし、飼い主さんの愛があって笑える文章も必見。

続編も出ていて、今も時々読むぐらい好きです。

 

私がブログを開設したのは2006年

私が最初にブログを開設したのは、2006年(平成18年)1月です。ちなみに、2006年に忍者ブログがサービス開始。まだまだブログ全盛期でした。

 

ブログを始めた理由は、以前このように書いていました。 

最初のブログを始めた理由は、バイト先や当時付き合っていた恋人の愚痴を書くための場所がほしかったからです。

ブログ名を変えました。親友に近い、ブログへの思いも書きました。 - Webライター、初心者からの日誌

私には友達と呼べる人がほぼおらず、悩みや愚痴を言う相手がいませんでした。ブログに書くぐらいしか術がなかったんです。悲しくなってきた…。

 

ブログはPVが少なくても、続けるうちにコメントが来たり、いいね(のようなもの)が付いたりして、とても嬉しかったです。

中には目頭が熱くなるコメントが来て、「見ず知らずの私なんかに本当にありがとう…」という気持ちでいっぱいになりました。

 

私の友達事情についてもう少し知りたい心優しき人は、こちらをご覧ください。泣いて喜びます。

sayorium.hatenablog.com

 

2つ目のブログを開設

2010年(平成22年)、懲りもせずに2つ目のブログを開設しました。理由は地元の飲食店を紹介するためです。

 

1つ目のブログは完全に匿名で、住んでいる地域も明かしませんでした。

しかし、飲食店を紹介するということは、どこに住んでいるか実質バレてしまいます…。そのため、2つ目のブログを開設せざるを得ませんでした。

 

1つ目のブログは愚痴や考えていることを書く場、2つ目は飲食店を紹介する場として分けました。

 

今思えば、この2つ目のブログが「Webライターの礎を築いた」と言っても過言ではありません。ただのブログではなく、

  • 紹介するお店を選ぶ
  • お店に行って食事する・写真を撮る
  • ブログに載せていいか許可を取る
  • OK出たらブログを書く

を全て1人で行なっていました。そうです。企画から執筆、撮影、校正まで全て1人でしてたんです。これって……もはや取材ライターですよね??

 

残念ながら、Webライターとして働き始めて取材したことはありませんし、今後も取材する予定はありません。でも、記事では

  • 読者に伝わるように書く
  • 写真を適宜入れる
  • ブログのタイトル=お店のキャッチコピー

これらを意識して書いていました。この経験が今のライティングに非常に、ひじょーーーに活きています!!ありがとう自分!

 

「私のブログをきっかけに、お店に足を運んでいただく」のが目標だったので、飲食店の魅力がどうすれば伝わるか、とても悩みながら書きました。「読みやすく・分かりやすく書く」のを意識したのもこの頃です。

 

2つ目のブログは読者の方から「読みやすい」「更新しないの?」などの声を直に聞くこともあり、好評だったと思います。かなり自信になりました。

 

まさかの…3つ目のブログを開設

2つ目のブログは、2012年(平成24年)までほぼ毎月更新しました。仕事が変わったのを機に更新が途絶えました。ごめんなさい…。

 

そして、目を疑うと思いますが…3つ目のブログを開設しました。

 

事の発端は、minne(ミンネ)でフェルト作品を販売したことです。

 

minneとはハンドメイド作品を販売できるサイトで、2012年にサービス開始。流れに便乗して、私も作ったものを販売し始めました。

(どんな物を作っていたのか気になる方、こちらからこっそりご覧ください。Sayoriumさんの作品一覧 | ハンドメイドマーケット minne なお、現在は販売停止中です。あしからず…。)

 

このブログもTwitterも名前を「さより」にしています。「さより」名義はこのminneが始まりです。

 

作品の裏話を書く場がほしかったので、ブログを新たに開設しました。載せようか迷ったけど、置いておきます。

フェルト日和 -手芸とコーヒーと音楽と-

 

今読んでも、なかなか読みやすい文章だと思います(自画自賛)

 

noteもスタート

3つ目のブログの最後に、私が作ったLINEスタンプが載っています。2014年(平成26年)に販売しました。

store.line.me

このあまがみ犬(けん)をモチーフにした4コマを、noteにて2014年より連載開始。

2017年(平成29年)にはLINEスタンプ第2弾も販売。

store.line.me

 noteではこの第2弾「あまがみ犬とぼくと妹」の4コマを連載中です。

note.mu

noteは4コマを主に載せているので、ブログには含めませんでした。noteはブログのように記事も書けるし、イラストや写真、音楽、動画なども載せられます。

 

4つ目がこのブログ

そして何やかんやあって、このブログで4つ目です。

 

4つ目はWebライターとしての記録を残すために始めました。どのブログとも違うので、新たに開設しました。

 

お気づきかと思いますが、私は何か始めるとブログを始める癖があります…。

 

近々、面倒くさがり・ズボラ向けのブログも開設予定なので、まあ…そういうことです。癖が治っていません…。

 

雑記ブログのススメ

私は今も昔も「ブログで稼ぐぜ!」なんて思っていません。最優先しているのは「書きたいことを書く」です。

 

そもそもブログを始めたのが、友達がいないという寂しいきっかけ…。ブログで本音を書かずして何の意味がある?と思ってるので、自分の気持ちを正直に書いてきました。

 

ブログは今でこそ「稼ぐためのツール」のように言われていますが、必ずしも稼ぐ必要はありません。中には

  • 雑記ブログにはするな
  • 日記は書くな

なんてアドバイス(?)する人も見かけます。しかし、これはあくまでも「稼ぐためには」するな・書くなということ。

 

言い換えれば、ブログで稼がないなら書いてもいいんです。(ブログに良い・ダメと言うのはおかしいですけどね。誰かが良いと判定するわけでも、ルールがあるわけでもないので。) 

 

ブログこそ、自分の書きたいこと、雑記や日記を書く場にふさわしいと思うんです。

 

※以下、稼ぐのが目的ではないブログについて書いています。ブログで稼ぎたい人向けのアドバイスではありません。ご注意を。

 

ブログの更新が途絶えても大丈夫!

ブログを始めたばかりだと

  • こんなブログ、誰が読むんだろう…
  • 日記を書いてもPV低いし…

このように思う人が少なくないはず。特に、日記や雑記ブログを書いていて、PVが低くて悩んでいる人、多いと思います。

 

なぜ、ブログを始めようと思いましたか?

 

「10万PV目指すぜ!」「日記をブログで書いて書籍化するぜ!」なんて人はほぼいないと思います。おそらく、

  • 記録を残したい
  • ただ書きたい
  • 急に書きたくなった

が始めた理由の大半だと思います。

 

「よし!ブログ始めよう!」と思って急にブログ開設して、1記事目にプロフィール書いて、2記事目は書いていない…そんな過去に心当たりはありませんか?大丈夫です。ブログあるあるですよ…。

 

ブログの更新が途絶えている人も大勢いらっしゃると思います。そんな状態もブログあるあるなので、安心してください。

 

まずは100記事・毎日更新…なんて目指さなくてOK

ブログは

  • まずは100記事
  • 毎日更新

というアドバイスもよく見かけます。こちらも稼ぎたい人向けのアドバイスなので、稼ぐのが目的ではない人は無視して良いです。

 

強いて言えば…100記事に関しては、ブログを更新すればそのうち達成します。時間が解決します。

ちなみに私は、100記事なんて考えたことありません。気がついたら100記事を超えてました。今までどのぐらいブログ記事を書いてきたかも数えていません。

 

また、毎日更新はやりたい人だけやれば良いです。学生ならまだしも、働きながらだと毎日更新は厳しいはずです。

 

短めの記事なら無理やりにでも毎日更新できますが、果たしてそれに意味があるのか…?と疑問に思います。「記事の内容<毎日更新」でPVは稼げるかもしれませんけどね。

 

個人的には、内容がペランペランの記事は読みたくないです。

完全に好みの問題なので、短くてサッと読める記事が好きな人ももちろんいます。「毎日更新がダメ」「薄い内容はダメ」なんて否定はしません。

 

書きたい時に書く。内容が濃いとさらに◎

私が13年ほどブログを続けてきて思うのは、

  1. 書きたい時に書けばいい
  2. 内容が濃い方が面白い

の2点です。

 

まず、ブログは毎日書かなくても良いと思うんです。実際にブログを書いている人は「毎日更新するのって大変…」と思いませんか?私は思います。めっちゃ思います。

 

なぜ毎日ブログを書く必要があるんでしょう?

 

よく言われるのは、毎日書けば

  • 文章力が早くアップする
  • PVが伸びる

という点。まあどちらも当然です。月に1度しか記事を書かない人より、毎日書く人の方がそりゃあ文章力は早く高まるでしょう。PVは記事が増えた分、自然と伸びます。

 

日記・雑記ブログの場合、毎日更新する必要はないと思います。私は4つブログを開設し、いずれも毎日更新していません。(偉そうに言うことではないですが…。)

 

ブログって、書きたい時に書けばいいと思うんです。

数ヶ月更新していなくても「〇〇について書きたくなったので、久しぶりに更新します。」でいいし、「毎週金曜日に更新しよう!」と決めてもいいと思います。

 

ブログを始めた時、「書いてみよう!」と勢いで始めた人が多いと予想してます。それなら次の更新も「書きたくなったから書こう!」で別にいいんです。自分のブログなんだし。

 

私なんて4つ目のこのブログ、最低でも月1回更新が目標です。

 

「書きたい!」と思って勢いで書いた記事は、熱を帯びています。私はそんな記事の方が好きです。更新が頻繁ではなくても、そういうブログは読者登録します。

 

そして、ブログは内容が濃い方が面白い!

 

内容が濃い=その人にしか書けないような記事です。

 

ノウハウが書かれている記事がダメなんて言いません。私も確定申告やライティングについて書いてますからね…。

 

でも、ノウハウ記事もその人にしか書けない内容にできます。

 

例えば、確定申告の記事。今さら確定申告について書いても、ブログや本に同じようなことが書かれています。しかも山のように。

私がわざわざブログ記事で書くなら、私にしか書けないことを書こうと考えました。その結果がこれです。

確定申告 カテゴリーの記事一覧 - Webライター、初心者からの日誌

 

また、時折ブログには超個性的な文章が降臨します。涙を出して笑う、芸人顔負けの文章も中にはあります。

「読みやすい」「文法が正しい」といった一般的な文章力とはまた違う、別次元の文章です。

 

内容が濃く、しかも独特の文章だと、あまり更新されていなくても次の記事が楽しみです。

 

1つの記事に全力を尽くす

声を大にして言いたいのは、1つの記事に対する熱量です。

 

正直、毎日更新してもペランペランの薄い記事って…何なの??と思います。急な毒舌すみません。

 

とにかく毎日更新すればいいのかーーー!!と心の中で叫んでます。

(ペランペランの記事は内容もアレですが、誤字脱字も多いです。よ、読み返してます??と聞きたい。)

 

ブログに慣れていない初心者におすすめなのは、週1〜2回の更新です。大切なのは1つの記事を丁寧に書くこと。

 

丁寧に書くと、読者に思いが伝わります。きちんと校正すれば、自ずと文章力はアップします。地道に続ければ、読者も文章力も自然についてきます。

13年近くブログを続けた経験から、自信をもって言えます。

 

週刊誌のような感覚で週に1〜2回、1つの記事に思いを込める。私はそれで良いと思います。月刊誌や週刊誌みたいに、自分に合うやり方でブログを続けてみてくださいね!

 

ブログって楽しい!

私はWebライターとして、クライアントから依頼された記事を書いています。いろんな制約の中で書かなければなりません。

 

ブログは自由です。私が書きたいことを、好きな時に書けます。

 

初めてブログで記事を書いた2006年(平成18年)も、今も、ブログを書く時間はとても楽しいです。

 

稼ぐのが目的ではないのなら、もっと自由に書いていいんです。特定の人に対する文句や批判、公序良俗に反することなどを除き、好きなことを書いていいと思うんです。

 

令和も、私にしか書けない記事を更新する所存です。近々、面倒くさがり・ズボラ向けブログも始めます。引き続き、よろしくお願いします。

 

お読みくださり、ありがとうございます!