Webライター、初心者からの日誌

ブログ歴10年超。2017年夏からWebライター。好奇心旺盛な30代。2015年冬、宮崎から京都へ移住。ライティングや趣味のことなど、あれこれ書いてます。

引っ越して分かった、京都の良い所・悪い所5選

1日1記事がなかなか達成できない、さよりです。続けるって難しい…。

 

今日は山の日、祝日ですね!お盆休みに入った方もいらっしゃいますか?

私はお盆休み関係ない派です。でも前回の反省を踏まえて、休みつつ作業したいと思います。休みすぎないようにしないと。

 

いつもより更に気楽に書きたいので、今回はこれまでほぼ触れてない京都について。

 

 

タイトル下にも書いてる通り、京都に引っ越してきました。それまでは宮崎にいました。

日差し強めの南九州、東国原元県知事のお陰で一時期有名だったあの県です。県外の方はマンゴーのイメージが強いようですが、食べたことがある地元民はわずかです。

旅行、特に夏真っ盛りの今オススメです!海も山も高千穂峡もあるよ!青島は行った方がいいよ!ちゃんとしたチキン南蛮が食べられるのは宮崎だけだよ!

今回は京都のことを書くので、宮崎のことはまたの機会に。

 

話を戻して…2015年冬、京都へやってきました。

 

「盆地だから夏は暑く、冬は寒い」といろんな人が言う通り、夏の今は盆地独特の蒸し暑さ、初めての冬はヒートテック2枚で耐えきれませんでした。本当でした。

 

住むまでは、修学旅行で中高2回、旅行も2回、引越し前の下見で1回訪れてました。良い所です。暑すぎず、寒すぎなければもっと良い所です。

 

でも良い所だけではなかったのです…。

 

引っ越して分かった、京都の悪い所をご紹介します。京都市内に絞った、極々個人的な意見です。京都の人どうか現実を見て …怒らないでね!宮崎と比較するなんて個人的過ぎる意見だから、参考にするかしないかはアナタ次第!

 

  1. 車の運転が荒い人が多い 

タクシーも一般車も関係なく、運転が荒い人がほんと多いです。乗ったタクシー、歩道から見た一般車、スピードがまず速い!のんびり穏やかな人が多い宮崎から引っ越してきたからそう感じるのかもしれませんが、うーん…速いです。怖い。

 

右折したいけど信号待ち、歩行者がいる場合。信号が青に変わっても、宮崎では歩行者が向こう側へ着きそうになるまでまず待ちます。相手が高齢者で歩くのが遅くても、待つ人がほとんどです。

  

しかーし京都の場合。青に変わったら、すぐ右折する人が多いです。歩行者が車道歩き始める前、もしくは歩いていても右折できそうならガンガン走ってきます。ほんと怖い。

 

歩行者も、信号変わる前に歩き始める人が多いです。宮崎はのんびりし過ぎているので、青になってやっと歩く人が多かったです。今思うと、のんびりしてたんだなあ…懐かしい。

 

  2.歩きタバコが多い

河原町も私の近所も、歩きタバコしてる人をよく見かけます。宮崎ではほとんど見なかったので、結構驚きました。

 

タバコ吸わないので喫煙者の気持ちは分からないけど、あれ危ないって気付いててやってるのかなあ。子供が急に飛び出して、万が一火傷したらどうすんの?っていつも思う。子供だけじゃなくて大人もそう。何かの弾みでタバコに触れる可能性も0じゃないのに。

 

そのせいか、タバコの吸い殻もよく落ちてます。あれも嫌なんだよなあ。歩きタバコも許せないけど、けど!ゴミはせめて持って帰れよと思う。あーなんか腹立ってきたからこの辺で。はあ…。

 

 3.遊ぶ所が少ない

意外なんですが、あんまり遊ぶ所がないです。ボーリング場とか、スポッチャとか、釣り場とか、遊園地とか。カラオケは多いです。河原町だけで何店舗あるの!ってぐらい多い。カラオケの呼び込みも多い。

 

良くも悪くも、河原町しか遊ぶ場所がないです。河原町行けば何とかなります。

アミューズメント施設行くなら、大阪。)

 

 4.飲食店の料金が高い

日用品、食料品、洋服などは宮崎とそんなに値段変わらないのに、飲食店だけは別!高い!!観光客が世界一訪れる京都…地価が高いから?(調べてないので予想です。)

 

ラーメン700円前後は高いよう…。かけうどん500円前後も高いよう…やめてー…。ちなみに宮崎はラーメン500〜600円前後、かけうどん200円前後です。

 

悲しいことに、高い=美味しいではないお店があるのも残念です。それなら安くてそこそこ美味しいお店行きたい。宮崎では約500円で定食や丼物食べられるお店があって、よく行ってました。京都で夜も500円ぐらいで定食やってる所あったらぜひ教えて欲しいです!(切実)

 

 5.観光客多い 

引っ越す前は「お花見と紅葉の時期は観光客が多い」という浅はかな知識でした。

引っ越して分かった、観光客の多さは下記の通りです。

 春…多い。お花見の頃はもっと多い。観光地はすんっっっごく多い。

 夏…多い。暑さ関係ない。キャミソールを着た欧米人をよく見る。

 秋…多い。紅葉の時期はもっと多い。観光地はすんっっっごく多い。

 冬…多い。寒さ関係ない。派手な色のダウンを着た中国人をよく見る。

 

そうです。ずっと多い!季節関係ない!通勤で乗ってた阪急、帰宅時は必ずと言っていい程駅に外国人いる!

祇園祭や年末年始はものっっっすごーーく多い!電車乗れない。

 

人混み嫌いじゃないし、テンション上がる派だけど通勤に影響するのは勘弁してほしいです。バスも観光客多いと乗れないし。

 

 

あんまり悪口ばっかり書くと本当に怒られそうなので、この辺で良い所も書きます!

 

 1.世界一の人気観光都

今さら説明いらないと思うので、短めに。

 

人気観光都市なだけあって、お寺や庭園、祇園のような古い町並み、自然いっぱいの嵐山などなど、日本らしさを感じることができる場所が多く残っています。世界中から人が来るのも納得です。

 

 2.コーヒー好きな人が多い・カフェが多い

私はコーヒーが大好きです。ほぼ毎日飲みます。たぶんカフェイン中毒です。

ほんと個人的な意見で恐れ入りますが、カフェが多いのは本当に嬉しい!!

 

京都ってコーヒー消費量が日本一らしく、すごく嬉しいです。周りにコーヒー飲める人が多いと勝手に解釈してます。そういえば前の職場でコーヒー飲めないのは1人だけでした。ちなみに、 人口10万人あたりの喫茶店数は8位でした。(平成26年)

 

河原町周辺のスタバの多さには、最初ビックリしました。「え!さっきもスタバあったよ?」 今年6月30日には清水寺近くに、世界初の畳があるスタバがオープンしました。恐るべし(嬉)

 

 3.いつでも観光客気分になれる

京都に引っ越して約1年8ヶ月が過ぎました。正直「はぁぁぁぁ京都に住んでるぅぅぅ!!!」という気持ちがまだ抜けていません。

 

特にお寺を訪れたり、祇園祭へ行った時なんかそうです。「ホテルじゃなくて自宅に帰る」って感覚にまだ慣れていません。

 

以前旅行で訪れた時はそう思わなかったんですが、京都市内って結構こじんまりとしてます。京都市内の観光地は、平地の10km四方内がほとんどです。(嵐山から平安神宮まで約10km)

京都市内に住んでたら、休みの日はすぐ観光地に行けます。仕事帰りでも八坂神社のように夜遅くても行ける場所もあります。仕事で落ち込んだ帰りに、観光客気分で現実逃避するのもありです。

 

 4.阪急に乗れる

 通勤で阪急に乗ってました。引っ越すまでは意識もしなかった阪急。一時期毎日お世話になりました。今は自宅にいることがほとんどなので、乗らない生活が少し寂しい…。

 

別に鉄道が好きーってわけじゃないし、詳しくもないので、語れる程の知識はないです。すみません。とにかく阪急はいい!(語彙力)

外装が小豆色、シートがモスグリーン、色づかいが素晴らしく良いです。落ち着きます。特急も準急も同じ値段ってのも良いです。分かりやすい!(語彙力)

新幹線みたいな座席の車両に乗れると、すごく嬉しいです。帰宅するだけなのに遠足気分になれる。素敵。

 

そして通勤ラッシュや祇園祭を除いて、満員電車ってほとんどないです。これまた素敵。座れないにしても、あんまり満員は経験してないです。

 

 5.建物が低い

京都市の景観条例により、建物の高さ制限があります。そのお陰で3階以上の建物からだと、遠くの山まで見えることがほとんどです。盆地だというのがよく分かります。

 

建物が低いと圧迫感がないし、空はよく見えるし、盆地だから山も見える。意外といいです。

 

 

実際に住んでみないと分からないことって、京都に限らずどこに住んでもそうだと思います。私もまだ気付いていない、京都の良い所・悪い所もあるかもしれません。

 

また息抜きがてら、京都のこともたまに書きたいと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます!  

個人的におすすめです。観光時だけではなく、京都へ引っ越して「休みの日に何をしよう?」と悩む時も重宝します。 

 

 

(メモ:3,471文字/3時間半)