Webライター、初心者からの日誌

ブログ歴10年超。2017年夏からWebライター。好奇心旺盛な30代。2015年冬、宮崎から京都へ移住。ライティングや趣味のことなど、あれこれ書いてます。

初めての青色申告。最終回「書類を提出する際の注意点」

f:id:sayori34:20190313230214j:plain

確定申告を済ませた、さよりです。やったー!!

 

2回目の確定申告で昨年は白色申告、今年は青色申告でした。帳簿や確定申告書などは基本的にマネーフォワードで作成し、提出書類は印刷しました。

 

しかし、書類を提出する間際、いろいろなミスが発覚…。幸い、ほとんどは提出前に気付いたので、無事に提出できました。

 

そこで今回は、

  • 青色申告の必要書類
  • 確定申告書提出時にミスしやすいこと

などについてお伝えします。もうすぐ確定申告の〆切日!私のように、ミスしないことを祈ります…。

 

 

青色申告で必要な書類

青色申告する際、提出書類と添付書類が必要です。不備があると受理できない可能性があります。

 

青色申告の提出書類

青色申告で必ず提出しなければならない書類は、以下の通りです。

  • 確定申告書B (計2枚、添付書類台紙)
  • 青色申告決算書(計4枚)

青色申告決算書に含まれる損益計算書」「貸借対照表」は昨年1年分の仕訳をしないと作れません。そのため、せっせと仕訳するわけです。

 

前回お伝えしたように、1年分の仕訳を一気にすると時間がかかります…。

 

青色申告の添付書類

添付書類台紙もついています。これです。

 f:id:sayori34:20190313234248j:image

本人確認書類は必須で、その他は該当する書類を添付します。

国税庁のサイトから印刷可能です。  

確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等|国税庁

 

本人確認書類は、マイナンバーカードを持っていれば表面と裏面の写しを貼ります。

 

マイナンバーカードを持っていない場合には、

  • 通知カード
  • マイナンバーの記載がある住民票のコピー(または住民票記載事項証明書)

のいずれか1つと

のいずれか1つのコピーを貼ります。

 

マイナンバーカードはICチップ・顔写真付きのプラスチック製、通知カードはペランペランのやつです。私のようにペランペランの通知カードの人は、運転免許証や被保険者証などのコピーも必要なので注意してくださいね!(提出前、あやうく忘れそうでした…。)

 

源泉徴収票だけ原本です。これも注意が必要だと思います。ちなみに、支払調書を添付(提出)する義務はありませんが、私は提出しました。

昨年も今年も支払調書を提出しましたが、特に何も言われなかったです。確認しやすいかな…と思って出しました。しかし前述した通り、添付する義務はありません。

 

※来年2020年の確定申告では、源泉徴収票など一部書類の添付が不要になるらしいです。

平成31年度税制改正の大綱(1/8) : 財務省

 

また、国民年金を支払っている人は、社会保険料国民年金保険料)控除証明書が11月頃届いているはずです。添付しましょう。

※紛失したら、再発行できます。

 

その他、該当する書類がある場合には、忘れず添付しましょう。

 

「添付する書類がたくさんあって貼りきれない…」そんな時は、無理して貼らなくても大丈夫みたいです。私は支払調書、控除関係書類の一部を貼らずにそのまま提出しましたが、何も言われませんでした。

でも「ちゃんと貼ってね!」と言われないとは限らないと考え、“大丈夫みたい”と書きました(不安)

※万が一に備え、提出時にノリを持参すると安心です。ノリを用意している所もあります。

 

領収書や帳簿は提出不要。でも捨てるのは絶対NG!

仕訳のために取っておいた領収書や、苦労しながら作成した帳簿。これらは提出する必要はありません。

 

しかし、 捨てるのはNG!以下のように、書類によって保存期間が決められています。

確定申告が終わっても、保存が必要な書類は絶対になくさないようにしましょう。

確定申告を済ませると、おそらく清々しい気持ちになると思います。でも、その勢いで領収書を一気にドンと捨てる…なんてしないでくださいね!

 

なお、どんな書類をいつまで保存するのか、詳しいことは国税庁のサイトに記載されています。

 

青色申告の書類提出時の注意点

確定申告の必要書類を提出する、ギリギリ前に気付いたことがありました。

 

それは……捺印!!

 

確定申告書類を出しに行く直前「あれ?もしかして印鑑いる??」と思い、自宅へ戻りました。それまでは、どういうわけか気付いていませんでした…。

 

確定申告書Bと青色申告決算書には、印鑑を押す欄があります。ご注意を!(特に来年の私)

 

来年は滞りなく提出したい

今年もバタバタと確定申告の準備をし、いざ書類を出す時には捺印を忘れそうになりました。

 

備忘録として確定申告のあれこれをブログに書いたので、来年こそはスッと作業を終わらせ、ササッと提出したいものです。

 

確定申告の〆切は3月15日(金)!提出書類そして添付書類の漏れがないよう準備して、無事に確定申告が終わることを祈っています。

 

そして、すでに開業届を出していて、来年青色申告したい皆様。青色申告承認申請書の提出も3月15日です。お忘れなく!1日でも遅れると、青色申告はできません!!

 

「2018年にWebライターとしての収入があったけど、開業届はまだ出していない」そんな方は、開業届と青色申告承認申請書を同時に提出することをおすすめします。今年は白色申告ですが、3月15日までに提出すれば来年青色申告できます。

昨年の私がそうでした。 

 

来年こそ、スムーズに青色申告できますように…。

 

お読みくださり、ありがとうございます!

(2,291文字)